1. トップ
  2. ゆかり幼稚園
ゆかり幼稚園

開所時間について


7時30分から18時30分までです。

※(注)開所時間外の延長料金は前後それぞれ30分毎に1,000円となります。

保育時間について


1号認定 8時30分または、バスに乗った時刻から14時30分まで(月・火・木・金)
水曜日とその他の午前保育日は11時30分までです。
※8時30分より前に登園する場合は、預かり料金(300円)が発生します。
2号認定 7時30分から18時30分までです。
バス利用のお子さんは、バスに乗った時刻から18時30分までです。

保育短時間の契約時間は、下記からご家庭の就労時間に合わせて決定していただき、その契約時間内のお預かりとなります。

短A 8:00~16:00 短B 8:30~16:30

保育料について


  1. 1号認定・2号認定の保育料は全額免除となります。

登園・降園について


登園 朝バスを利用する場合は、1号認定・2号認定とも、バスでお迎えに回ります。
本園指定のバス停に早目に出てお待ち下さい。
(遅刻、欠席でバスに乗らない場合は、7時20分までに連絡をして下さい。)
バスを利用しない場合は、9時までに登園して下さい。
(遅刻、欠席の場合も必ず8時30分までにコドモン(入園時に登録して頂く連絡帳アプリ)にて連絡をして下さい。)
降園 [1号認定]
月・火・木・金は14時30分、
水曜日等 午前保育の日は11時30分です。
帰りバスを利用する場合はバスで送ります。

[2号認定]
毎日、18時30分までに保護者のお迎えとなります。
保育短時間は短A 16時または、短B 16時30分までにお迎え
[お迎え]
保護者が園にお迎えに来た時点から保護者の責任となります。

通園バスについて


  1. 朝と帰りは、基本同じ場所で乗り降りするものとします。
  2. 長期休みや行事の振り替え預かり日の、バスの運行はありません。
  3. 降園バスは、お子さんがバスを降りた時点から保護者の責任となります。
  4. 降園バスのバス停に保護者がいない場合は、降ろさずに園に連れて帰ります。

バスの利用料金について


実費徴収をすると遠方の方の負担が大きくなるので園で一部を負担し、保護者の皆様にできるだけ負担をお掛けしないよう、
次の料金で一律設定しています。
朝の迎えバス利用 1ヶ月・・・1,000円
帰りのバス利用 1ヶ月・・・1,000円
両方利用 1ヶ月・・・2,000円

バス利用を申し込んでいない園児が、時々登降園に利用する場合の利用料金

地区 片道利用料
宮之浦・楠川 100円
椨川・小瀬田・志戸子 200円
一湊 260円

※利用定員の関係上、ご希望に添えない場合がありますので必ず園に確認してください。
※利用料金は、月末締めでお知らせし、領収袋で納めて頂きます。

給食・お弁当について


  1. 1号認定
    月・火・木・金・・・お弁当(結ぶ練習をしますのでハンカチに包んで持たせてください。)
    ただし、給食希望者は月単位で申し込むことができます。(白ごはん・おはしのセットを持参してください。)
    給食費は月初めに徴収します。(1食225円)
    水曜日は11時30分降園のため、給食はありません。
  2. 2号認定
    月・火・水・木・金 副食給食(白ご飯持参)
    おはしのセットを各自持参してください。
    土曜預かり日は、給食がありませんのでお弁当持参となります。
    毎月第3木曜日は愛情弁当の日となっており、晴れたらお弁当を持って園外保育に出かけます。
    (行事の都合により週を変更する場合もあります。)

延長保育・土曜預かり・振替預かりについて


  1. 1号認定のお子さんも保護者のやむを得ない事情等により、延長保育や土曜預かりを利用することができます。
  2. 2号保育短時間のお子さんの、契約時間以降の延長保育も可能です。
    いずれも、利用料金は1時間毎に300円となり、月末締めで納めていただきます。
  3. 土曜日の行事(運動会・発表会等)に対する振替休日は、1号認定のお子さんはお休みとなります。
    振替預かりや土曜預かりは、それぞれの契約時間内のお預かりとし、申込みには期限があります。
    (注)開所時間外の延長料金は前後それぞれ30分毎に1,000円となります。

入所外児童の一時預かりについて

ご家庭のやむを得ない事情により、入所外児童を一時的にお預かりします。
(ただし入所児童数の関係上、ご希望に添えない場合もあります。)


  1. 申請書に記入・押印が必要です
  2. 3歳児~5歳児クラスのお子さん
  3. 保育料 一律1,500円/日
  4. 給食費は別途徴収となります(225円/日)
  5. アレルギー食については対応できない場合があります

休園日について


  1. 入園式(在園児は休み)・土曜日(1号認定のみ休み)・日曜日・祝日・創立記念日(9月10日)・土曜日の行事(運動会等)の振替預かり日(1号認定のみ休み)・年末年始(12/29~1/3)・春休み・夏休み・冬休み(1号認定のみ休み)
  2. 年度末休日(3月末に新年度準備のため、日曜日を除く3日間)
  3. その他、園が緊急に定めた休日(台風等)

感染症について


感染症には、出席停止になるものや、条件により登園を控えていただくものがあります。

【出席停止になる感染症】医師が記入した『意見書』が必要な場合があります。

感染症名 登園のめやす
麻しん(はしか) 解熱したあと3日を経過してから
インフルエンザ 発症(※1)した後(※2)5日を経過し、かつ解熱した後3日を経過するまで
新型コロナウイルス 発症日の翌日から5日間で解除。症状が改善されない場合は良くなるまで自宅待機。
風しん 発疹が消失してから
流行性耳下腺炎(おたふくかぜ) 耳下腺、顎下腺、舌下腺の腫脹が発現してから5日を経過するまで、かつ全身状態が良好になるまで
結核 医師により感染のおそれがないと認められるまで
咽頭結膜熱(プール熱) 主な症状が消え2日経過してから
流行性角結膜炎 症状が消失し感染のおそれがないと医師が認めるまで
百日咳 特有の咳が消失し全身状態が良好であること、または5日間の適正な抗菌性物質特製剤による治療が終了するまで(抗菌薬を決められた期間服用する)
腸管出血性大腸菌感染症(O157・O26・O111等) 症状がおさまり、かつ、抗菌薬による治療が終了し、48時間あけて連続2回の検便によって、いずれも菌陰性が確認されたもの
急性出血性結膜炎 医師により感染のおそれがないと認められるまで
髄膜炎菌性髄膜炎 医師により感染のおそれがないと認められるまで

※1発症とはインフルエンザ特有(突然の高熱・悪寒・関節の痛み等)の症状が発生した時のこと
※2発症した日は含まれません

【条件により登園を控えていただく感染症】医師の診断を受け、保護者が記入する『登園届』が必要な場合があります。

感染症名 登園のめやす
溶連菌感染症 抗菌薬内服後24~48時間経過していること
マイコプラズマ肺炎 発熱や激しい咳が治まっていること
手足口病 発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく、普段の食事がとれること
伝染性紅斑(リンゴ病) 全身状態が良いこと
ウィルス性胃腸炎
(ノロ・ロタ・アデノウィルス等)
嘔吐、下痢等の症状が治まり、普段の食事がとれること
ヘルパンギーナ 発熱や口腔内の水疱・潰瘍の影響がなく、普段の食事がとれること
RSウィルス感染症 発熱がなく、呼吸器症状が消失し、全身状態が良いこと
帯状疱疹 すべての発疹が痂皮化してから
突発性発しん 解熱し機嫌が良く全身状態が良いこと

登園可能でも注意しなければならない感染症

感染症名 登園のめやす
頭しらみ 治療(専用シャンプー)がはじまれば登園可
伝染性軟属腫(水いぼ) 移らないよう処置すれば登園可(張り替えに必要なものは、ストックバッグ等にセットにし記名して持たせてください。)
伝染性膿痂疹(とびひ) 炎症症状の強いものや、広範囲なものは登園不可。軽度のものは、移らないように処置すれば登園可(張り替えに必要なものは、ストックバッグ等にセットし記名して持たせてください。)

また、感染症でなくても、極端な水下痢のときも、登園を控えていただいています。給食(通常食)が食べられるようになったら登園可能です。

ゆかりの一日